得するユーモア、損するユーモアー自分のギャグで自分を不幸にするという笑えない話

f:id:saka-mo:20180808230242j:plain

ネットで「ユーモアには4つの種類がある」という話を知ったのでこのブログでも取り上げてみようと思います。

なんでもユーモアの種類によって不幸になるパターンが存在するのだとか。

笑うのは健康に良いとよくいいますが、逆に自分のギャグで自滅するパターンはあまり知られていないと思います。

参考ブログに自分のユーモアタイプの診断もあるので、試してみてください。

 

この話、『ユーモア心理学ハンドブック』という本に書いてあるらしいんですが、
定価5400円ぐらいします。高い!

 

 ユーモア4種類

1.親和的ユーモア(affiliative humor)
 →人を楽しませるためや関係を深めるため、人間関係の緊張を軽くするために、ユーモアを使う

2.自己高揚的ユーモア(self-enhancing humor)
 →他人とうまくいっていないときにも、人生に対してユーモアのある見通しを維持したり、人生の不調和をおもしろがったり、ストレスや災難に直面してもユーモラスな展望を維持する

3.攻撃的ユーモア(aggressive humor)
 →皮肉、からかい、あざけり、あざ笑い、けなすなどのように人を非難したり支配したりするためにユーモアを用いる

4.自虐的ユーモア(self-defeating humor)
 →自嘲的にユーモアを過度に用いたり、自分がからかわれ、けなされることで他者と一緒に笑ったりするなど、自分を犠牲にして人の注意と承認を得る試みとしてユーモアを使う

 引用:『ユーモア心理学ハンドブック』 - うにょのブログ

 ユーモアには以上の4種類があるようです。

 

それぞれの利点やデメリットは

  • 親和的ユーモア:友だち多め。自尊心や幸福度もかなり高めで、感情的に安定しており、社会にもよくなじむ。鬱傾向にはなりにくく、ビッグファイブでいうと外向性と開放性が高め。
  • 自己高揚的ユーモア:鬱や不安傾向はかなり少なめ。創造性が高くてストレスにも強い。自信、楽観性、幸福度はいずれも高め。ビッグファイブでは外向性と開放性が高く、神経症傾向は低め。
  • 攻撃的ユーモア:ビッグファイブの神経症傾向がかなり高め。いっぽうで調和性と誠実性がかなり低く、不安を隠すために攻撃的な冗談に走る傾向がみてとれる。
  • 自己卑下的ユーモア:こちらも神経症傾向がかなり高く、調和性と誠実性は低め。自信や幸福度は低く、鬱や不安症にもなりやすい。

 引用:人生の幸福度を左右する4つの「ユーモアスタイル」 | パレオな男

 ということで、親和的ユーモアと自己高揚的ユーモアがよくて、攻撃的ユーモアと自己卑下的ユーモアがだめなやつですね。

攻撃的ユーモアの「不安を隠すために攻撃的な冗談に走る」というのはグサリと来る言葉です。
かなり心当たりがありますし、周りにもそういう人います。
「なんか今日冗談きついな」ってときは不安の表れを疑ってみるとよさようですね。自他ともに。

 

また、攻撃的ユーモアと自己卑下的ユーモアには正の相関があるらしく、どちらか一方をよく使っているのであれば、また片方もよく使っているみたいです。

たしかに、自虐ネタよく使いますし、不安を隠すために自虐に走ることもあります。

 

このユーモア4つ、どれを日々使っているかってのは以下のサイトからチェックできます。

yuchrszk.blogspot.com

 

結果を踏まえつつ対策を考えていく

ここからは僕の診断の結果を踏まえつつ、それぞれのユーモアに対して感想を書いたり対策を考えたりしていきます。

結果が悪くても、悪いユーモアを控えていいユーモアを心がけたら改善するみたいなのでまだ救いはあります。

点数の平均は見やすいように四捨五入してあるので、正確な数値は上のリンクから参照してください。

親和的ユーモア

f:id:saka-mo:20180808214204j:plain

点数:平均47に対し点数47

まぁ、一般的という。

親和的ユーモアは簡単に言うと誰も傷つけないタイプのネタです。

芸能人でいうと「博多華丸・大吉」さんが参考になります。

まぁ傷つけないだけで何かしらを対象にとって笑いにするのでそこは勘違いしないところ。

あとはオヤジギャグ変顔もいい。

自己高揚的ユーモア

f:id:saka-mo:20180808221601j:plain

点数:平均38に対し点数27

点数低っ!

まぁ自己高揚的ユーモアの説明を聞いてもピンとこなかったのでそういうことなんでしょう。

たぶん普段は困難に直面すると自己卑下的ユーモアの方を思いついているような気がします。

オデッセイ」の主人公が自己高揚的ユーモアの塊だとの話もあったので、早速観てみたらたしかにそうでした。

ハードな課題をユーモアとともに乗り越えていく様はかっこよかったです。

他にもこういう教材になるものがないかと気になる反面、個人的に自己高揚的ユーモアが好みでない気がするので、そこらへんも改善できたらと思います。

 

自己高揚的ユーモアは女子にモテるらしく、問題解決能力も上がるみたいなのでなんとしてでもモノにしたい!

 

このユーモアは別に自分をネタにしないわけじゃなくて、自分をネタに使うけど自分の立場までは下げません。そういうところが自己卑下的ユーモアと違うところになります。

攻撃的ユーモア

f:id:saka-mo:20180808222059j:plain

 

点数:平均32に対し点数37

 

やはり平均より高かった。

多分ネットのマウント的なジョーク(要は人を馬鹿にし笑いものにする書き込み)をよく見る人はこの傾向が強いと思います。

やはりなんといっても気をつけたいのが「調和性」と「誠実性」が低くなるところ。

人と仲良くなるための冗談で調和が取れなくなって不仲になるなんてそれこそ冗談だろって話なんで気をつけるようにしたいと思います。

こちらは比較的かんたんに封じることはできるでしょう。

自己卑下的ユーモア

f:id:saka-mo:20180808223558j:plain
http://www.imdb.com/title/tt5300736/mediaviewer/rm3919592448

 

点数:平均28に対し点数34

 

平均点より抜きん出て高かったのはこれだけでした。

自己卑下的ユーモアとはようは自虐ネタってわけでして、この点数が高いってのはどんだけ自虐してるんだと。ほら、また自虐的になってしまった。

 

自己高揚的ユーモアと違う点は向こうが「状況を前向きに捉えるユーモア」なのに対しこちらは「自分がピエロであるようなネタ」をするってのがわかりやすいんじゃないかな。

ピエロを演じてはいるけど心は泣いてるんだぜっていう。(実際ピエロのメイクにも涙が描かれてる。画像検索して気づいた笑)

このピエロ癖をどうにかしないとやがて自信や幸福度が下がって、鬱や不安症にもなりやすくなります。

 

まとめ

というわけで4つのユーモアパターンとそれぞれの対策とか感想でした。

「親和的ユーモア」と「自己高揚的ユーモア」を高める方法は今の所「博多華丸・大吉が出ている番組を見る」「ポジティブギャグを好きになる」ぐらいしか思いつかないんですが、いい方法や参考になる人や動画があれば改めて紹介しようと思います。

参考記事

『ユーモア心理学ハンドブック』 - うにょのブログ

人生の幸福度を左右する4つの「ユーモアスタイル」 | パレオな男

自分のユーモアスタイルを判断する32問 | パレオな男

自己高揚的ユーモアは状態不安を低下させる | 緘黙ブログー不安の心理学、脳科学的知見からー

今さら『時計じかけのオレンジ』を見たので考察などに触れながら感想を書いていく【映画ネタバレ感想】

f:id:saka-mo:20180804224813j:plain

題名:時計じかけのオレンジ
監督:スタンリー・キューブリック
原作:アンソニー・バージェス
公開日:1971年12月19日
上映時間:137分

 

最初は「ジョジョのオインゴが使ったオレンジ爆弾の元ネタが『時計じかけのオレンジ』だよ」という書き込みを見たことがあったので、
「はえー、じゃあテロリストかなにかがオレンジ爆弾みたいなものを使うサスペンスホラーかな」
と思って観てみました。

実際は全然違いました。
オレンジも爆弾も一度も出てきません。

 

※この記事にはネタバレが含まれます。大丈夫な方だけご覧ください。

 

あらすじ

喧騒、強盗、歌、タップダンス、暴力。山高帽の反逆児アレックスは、今日も変わらず最高の時間を楽しんでいた ― 他人の犠牲の上にのみ成り立つ最高の時間を。モラルを持たない残忍な男が洗脳によって模範市民に作りかえられ、再び元の姿に戻っていく。

引用:時計じかけのオレンジ (字幕版) | 動画 | Amazonビデオ

 

俺この話どっかで聞いたことあるわ。

ロボトミー手術を調べたときか何かでこういう作品があることを知った事ある。

これはステレスネタバレとして「回避不可避ネタバレランキング」に入りますかねぇ。

まぁ、ラスト観終えるまで本当に聞いたことある作品かはわからないので別にショックではないんですけど。

 

人間の自由意志について

どうやらこれは「キリスト教の自由意志」をわかっていないとピンとこないみたいですね。

こちらのサイトが参考になりました。

anond.hatelabo.jp

正直アレックスに自由意志が戻ったからってまた悪行をやるんでしょうから、犯罪者に悪い行いを含む自由意志を戻しちゃっていいのかなって思います。

自由意志に従って悪行を行ってもいいけど、そのかわりバツとして自由意志が奪われるってのはありなんかな?

…オラ難しいことはよくわかんね

ラストシーン

ラストシーンは「主人公が邪悪な心を取り戻す」って意味だったんすね。
僕は最後の笑みが「白目向いて死んだのかな?」としか思わなかったです。

ここらへんはすぐに検索をかけて意味を理解しようとしました。

自殺未遂後の病院で心理テストを行い「暴力性」が戻ったことが確認され、内閣大臣の贈り物でトラウマになったベートーベン「第九」を平然と聞け、最後に「セッ⚫ス」の夢を見て抑圧されたすべての自分が戻ってきたんですね。

 

小説のラストはまだ続きがあるらしく、アメリカで最初に刊行されたときに最後の21章が削除されたとかなんとか(Wikipedia調べ)。
それで映画もラストの章がない終わり方をしているんですけれど、普通の作品を考えてもわかるように最後の章があるかないかで作品の印象が変わります。

 

小説のラストがどんなものかというと、

第21章では、回復したアレックスが新しい仲間たちと集い再び暴れ回る日々に戻るが、そんな生活に対してどこか倦怠感を覚えていたある日、かつての仲間のピートと再会。妻を伴う彼の口から子供が生まれたことを聞く。アレックスは自分も18歳になったので、そろそろ女でも作って落ち着こうと考え、暴力から卒業しようと決意する。しかし「子供時代にはだれでも避けられない道だろう。俺の子供にもいつか若い頃の話をするだろうが暴力の道に進むことを止めることはできないだろう。」とかつて犯した犯罪は全部若気の至りだと総括している。

出典:時計じかけのオレンジ - Wikipedia

 という感じ。

 

うーん、なくてもいいかなこれ。

結局アレックスが懲役14年を2年の服役+短期間の苦しみに変換(明らかに軽くなっている)し、最後は若気の至りでした。まる。

 

小説の作者アンソニー・バージェスさんは妻が若い兵士に襲われたのをきっかけにこの小説を書き始めたらしいですが、よくラストを「若気の至り」で済ませられたなと思います。

 

kubrick.blog.jp

こちらのサイトによると21章はあとから書き加えられたものらしく、ベージェスも最初は映画のラストに対して文句を言ってなかったみたいなんで、裏で何かあったのでしょう。
気になるけど初見としての追求はここまででいいかなって感じ。

 

おすすめするなら?

この映画、かなり暴力の描写が多くて残酷なシーンもいくつかあるので、誰にでもおすすめできる感じではないですね。

 

有名な映画作品を抑えておきたい人、人間の自由意志について考えたい人なんかは観てもいいと思います。
映像としてもかなりいい作品みたいなんでね。

 

この映画を見るなら

 

Amazonビデオにあります。

時計じかけのオレンジ (字幕版)

時計じかけのオレンジ (字幕版)

 

プライム会員だと無料で見ることができます。

僕は大学生なのでPrime Studentで大人よりも安く、半額で入会しています。
6ヶ月は無料なので観たい映画を一気見するチャンスです。

Fire TV

Fire TV Stick

Fire TV Stick

 
Fire TV - 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属

Fire TV - 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属

 

テレビで映画鑑賞したい方はFire TVがおすすめです。

大迫力で臨場感のある映像が楽しめます。

 

2018年7月のブログ運営報告

f:id:saka-mo:20180801201851j:plain
7月も今日で終わりなのでブログの運営報告をやっていこうと思います。
と思って記事の下書きだけ書いて気づいたら月をまたいでました。

アドセンス収益

まずはアドセンス収益。
今月は3000円程度でした。
毎日確認した印象では1日の収益が安定してきたように思います。
たまにガクッと見積もり収益が下がるのはサイトの安定のなさかなと思います。
 

アドセンス配置

目次前をリンク広告から画像のものへ変更。

有名ブロガーと違いリンク広告の恩恵は少なかったです。

 

たぶん僕の書く記事がアニメやゲーム系なので、読者層は「攻略ブログ」や「まとめブログ」も読んでいると予想でき、リンク広告よりも画像による広告の方に馴染みがあるのだろうと分析します。

 

読者層を予想して広告を張り替えるってなんかブロガーっぽくなってきてね??

 

アソシエイト収益

300円くらい。

KindleUnlimitedの入会がなければこんなもの、という感じ。

KindleUnlimited2ヶ月で99円のキャンペーンをやってましたが、とくにそれについて記事を書いてないのはセールス的記事に苦手意識があるためです。

 

7月はどうだったか

上旬はアニメやゲームの記事が多かったです。

ちょうど夏アニメが始まって、記事にしたいネタが増えたのが大きいと思います。

 

あとは「ウォーブレショック」

ウォーブレのサービス終了が決まったのを失意のまま記事にしました。

Twitterの記事更新したツイートがけっこうリツイートやいいねしてもらえたので、多くの村民に届いたようで良かったと思います。

 

中旬ごろはリアル面では「声の出し方」系の本を色々読んだのですが、結局記事になったのは1記事でした。

やはり自分の体験がないと知識だけで色々書くのはきついと感じました。

人は舌が命!舌の筋肉を鍛えるメリットとトレーニング法『声が良くなる「舌力」のつくり方』 

あと声が良くなったかどうかって自分じゃよくわからないっていうね。

 
下旬はテスト期間が重なってきたのでほぼブログは放置でした。
テスト期間はテストの内容を問わず精神状態がおかしくなるのでブログまで書く器用さがありませんでした。すみません。
 

書く内容について

アニメとかゲームとかはネタさえあればいろいろ書けますが、本とかの知識となると内容が薄くなるなーと思います。

最近はメンタリストのDaiGoさんの動画を見すぎて、「ブログがDaiGoまとめブログになる・・・!」ってくらい情報の仕入れ先が偏ったりしました。

 

別にDaiGoさんの動画の内容をまとめてもいいんですけど、比率を少なめにしたいのと、実体験が伴ってから書きたいというのもあり、今後はなるべく広い情報源から記事のネタを探したいと思います。

 

そのためにリアルではバイト始めます。

 

今後について

バイト始めてもブログを書き続けるモチベ

夏休み入ってやはりブログの収益だけじゃどうしよーもないのでバイトを始めることにしました。

内向型なんで周りに飲食店だらけで「バイト無理だろ」と思っていたのですが、ファミレスとかじゃない良い感じの職場を見つけたので、そこでしばらく働こうと思います。

 

しかし、今までブログに対するモチベーションは収益が主だったので、視点を変えていかないといけないなと思います。

 

結局、本業以外でも収入を得る場を作るとしてはブログが最適で、最悪でも文章力は鍛えられるのでこうした「なぜブログをして、そこから何を得ようとしているのか」は忘れないようにしたいですね。

 

毎日記事を書く。質より量作戦

このnoteを読んで、確かにクオリティ重視で更新頻度が下がりがちだったので、これからは質より量でやっていこうかと思います。

note.mu

実際、「クオリティをあげよう・・・」と思ったら文字量だけが多くなって読者からすればわかりずらくなるのではなるように感じていました。

 
シンプルで分かりやすい記事を心掛けたいですね。
 
 

【Xmind】スマホでもパソコンでも同じマインドマップを編集する方法【Android】

f:id:saka-mo:20180727203237p:plain

最近マインドマップにハマっていて、テスト勉強なんかもマインドマップ使えば体系的にまとめられていけるんじゃね!?と思ってなんでもかんでもマインドマップにまとめてしまう今日この頃です。

 

iOSだと「iThoughts2go」というアプリがあって(有料のほうがいいらしい)Xmindとの互換もあるらしいんですが、androidにはないアプリなので残念でした。

iThoughts2go (mindmap)
iThoughts2go (mindmap)
開発元:toketaWare
無料
posted withアプリーチ
とりあえずいい感じの方法が見つかったのでご紹介します。

PC側で用意するもの

Xmind

ダウンロード | XMind

こちらからダウンロードできます。

無料版で十分に使えます。

 

Dropbox

Install - Dropbox

 

スマホ側で用意するもの

Xmind ZEN

 

XMind

XMind
開発元:XMind Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Dropbox

 

Dropbox

Dropbox
開発元:Dropbox
無料
posted withアプリーチ

使い方

基本的には作ったマインドマップをDropbox上で管理し、パソコンからでもスマホからでも編集できる感じにします。

スマホで保存するとき

スマホでは作ったマインドマップを「Share」から「Dropboxに追加」を選んで保存します。

 

細かい修正でもこれをしないとPCで開いたとき編集が更新されないことと、同じ名前のマインドマップが量産されてしまうめんどくささがありますが、ひとまずはこれでやりたいことはできます。

 

別アプリの「Mindjet for Android」だと設定すればDropboxに保存するのができるんですけど、僕には操作感やデザインが合いませんでした。

ここら辺はお好みで調整してください。

 

Mindjet Maps
Mindjet Maps
開発元:Mindjet LLC
無料
posted withアプリーチ

「これは避けられない!」回避不可避なネタバレの踏み方ベスト3&ネタバレ対策法

どうも、さかせです。

 

みなさんはアニメや漫画のネタバレ対策ってどうしていますか?

最近ではコナンの映画とかで

明日コナン楽しみ~♡

なんてつぶやけば速攻

犯人は誰々

とネタバレされる、世知辛いご時世です。

 

しかし!昔から映画館では映画を見終えた人のネタバレを喰らうかもしれないので注意が必要であることが言い伝えられているように(どこかで)、
ネタバレ防止スキルというのはネット環境の増えた現代人にとっては必須スキルになりつつあります!

 

ネタバレ大っ嫌い派の僕も好きなアニメや漫画や今度見ようと思ってる映画のネタバレは極力避けるようにしているのですが、
どうやったってこれは無理だ!」と叫びたくなるほど、予想外のネタバレを喰らったことがあります。

 

今回は教訓も含めて、自分の想定外なネタバレの喰らい方をまとめました。

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

この記事では核心をぼかしつつも、数々のアニメ、マンガに対するネタバレが含まれます。
具体的にタイトルを言うと「ゴールデンカムイ」「ジョジョ3部のアニメ」「魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語」「寄生獣」です。

これらの作品をまだ楽しんでいなくて、自分がネタバレが大丈夫と確信できない人はブラウザバックしましょう。

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 

1位.Twitterで「チュール アイス」と検索してゴールデンカムイのネタバレを踏む

f:id:saka-mo:20180724220313j:plain

 Twitterのタイムラインに流れてきた

凍ったチュールが突然塊ごと口に入ってびっくりする猫」の動画。

 

面白かったのでもう一度見ようとTwitter内検索に

チュール アイス

と検索して一番最初に出てきたのは・・・

 

ゴールデンカムイのまだ読んだことないコマの画像

 

そのコマであるキャラがすごく驚いた顔をしていたので、このチュールで驚く猫そっくりだったという書き込みだったのでしょうが、僕にとってはまさかのネタバレ。

 

 

猫のおもしろ動画を探してゴールデンカムイのネタバレを喰らうなんて意味がわかりません。

 

対策のしようがないので堂々の一位です。

 

f:id:saka-mo:20180724225951j:plain

 

2位.今まで飛ばさず見てきたジョジョ3部のOP演出をハッカドールにネタバレされる

f:id:saka-mo:20180724220420j:plain

いや、これは避けられたネタバレかもしれない。

ジョジョ3部のアニメ最後のOPの特殊演出」。

 

僕の思ってるよりハッカドールの仕事が早かったのだ。
(厳密にはハッカドールに掲載されているまとめブログ)

まさかアニメの特殊演出が記事になるなんて…

 

「まさかここでネタバレ踏まんやろ」

という気持ちが災いのもとです。

人の慢心は避けにくいとして2位。

 

ちなみにまだハッカドールにネタバレ防止フィルターがつく前の話です。

f:id:saka-mo:20180724230008j:plain

 

 ※現在ではハッカドールには「ネタバレ防止機能」が追加されています。

ハッカドール :君にシンクロするニュースアプリ
ハッカドール :君にシンクロするニュースアプリ
開発元:DeNA Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

3位.映画を見た人の感想を見た友達の感想で間接的なネタバレを喰らう

f:id:saka-mo:20180724220722j:plain

 「魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語」です。

 

友達二人と見に行って、あらかじめ「ネタバレ厳禁」と告げておいたんですが、上映前にまさかのネタバレ

 

まどマギ映画の感想見たけど見なきゃよかったわ・・・↷

ほぼネタバレじゃねーか

 

f:id:saka-mo:20180724230027j:plain

ランク外:寄生獣を読んだことある人に「ミギー」の次は「ヒダリー」が出るんだよね???と聞く友達

結局ネタバレ回避できましたが、かなり危険だったネタバレ未遂。

僕がまだ寄生獣を最後まで読み終わってない頃。

友人Aが友人Bに対してこの会話をしているとき、自分もその場に交じって時この質問はかなり危険でした。

友人Aが原作既読者なら
「ミギーの次はヒダリー?」と聞かれて

  • 「違う」⇒ヒダリー的寄生獣が今後出てこないとネタバレになってしまう。
  • 「そうだよ」⇒新キャラ発覚のネタバレ
  • 「うーん・・・」⇒反応でなんとなくわかっちゃう

どれを選んでもネタバレになります。駄目駄目。

 

「ネタバレいやだー!」とその場を逃げるわけにもいきませんし、このときは全力で話題を変えました。

f:id:saka-mo:20180724230043j:plain

 

まとめ

ネタバレは回避しようと思えばかなり回避できるものだと思います。

 

しかし、かなり神経をとがらせる必要があります。

 

これで作品を楽しむ余裕がなくなれば元も子もありません。

 

そのためには今回の教訓のようなトライ&エラーでネタバレ防止策をため込んで、早めに無意識にネタバレを避けるような立ち振る舞いを覚えましょう。

 

ネットは見ない、友人とは初回の映画に行かない、映画館ではイヤフォンで耳をふさぐ、ネタバレしそうな友達に近寄らない、安易にアニメの画像検索しない、Twitterのタイムラインに気を付ける、ネタバレしそうなオタク達の会話から遠ざかる、原作気読者にその作品の話題を振らない、youtubeのおすすめにネタバレ動画が表示されないようにする、ニコニコ動画のランキングとコメント欄に注意を払う、うっかり立ち読みで別の作品を読みたいのに好きな作品のネタバレを踏んでしまわないようにする、等々…

 

ね?簡単でしょ?

 

今回はこの辺で!


ではでは!

 

f:id:saka-mo:20180724225819j:plain

 

 

人は舌が命!舌の筋肉を鍛えるメリットとトレーニング法『声が良くなる「舌力」のつくり方』

どうも、さかせです。

今回は篠原さなえさんの声が良くなる「舌力」のつくり方を紹介していこうと思います。

 

やはりいい声というか、変な声を出さないためには舌の力が重要になってきます。

この本を読めばわかりますがすべては舌の使い方次第、とまで言えます。

 

この記事ではぜひみんなに知っていてほしい「舌の定位置」についてから書き始めます。
そして、僕が実際にためになった部分と、具体的なトレーニング法について軽く触れておきます。

詳しいところは本を読んだほうがいいですが、せめて舌の重要さ、定位置がわかってくれれば今日からでも改善に動き出せると思います。

 

舌の基本的な使い方

平常時の舌

舌は基本的に使ってないとき(口を閉じているとき)は舌全部を上顎にベッタリつけます。

f:id:saka-mo:20180716180629p:plain

出典:内田佳代 公式ブログ - 舌にも正しい位置がありますよ! - Powered by LINE

 

舌の筋肉が足りない人は上顎に舌がつかなかったり奥の方だけ舌が下がってしまう傾向にあります。

 

舌はそれだけで巨大な筋肉であり、下半身との均衡を保つ部位でもあります。

つまり舌が下がっていると姿勢が悪くなるのです。

猫背の人は普段の舌の位置をチェックしてみてください。

 

また、舌で四六時中365日下の歯を押し続けた状態が続くと歯茎ごと歯が前に出てきて受け口の口に変形してしまいます。

 

それぐらい舌の力は強力だということを覚えておいてください。

 

(それでも恐怖のイメージがわかない人のために範馬勇次郎の画像を置いておきます。
この筋肉の塊が口の中にいると思ってください。
口を変形させるくらい訳なさそうでしょ?)

 f:id:saka-mo:20180716180501j:plain

喋るときの舌

喋るときなど声を発するときは
上顎にベッタリついた舌の先端だけを下の歯茎ぐらいにつけ、舌を丸めて(舌の両端だけ上げる=溝を作る)音の通り道を作ります。

 

舌の奥だけ上顎につけたまま先端は丸めるなんて、難しそうでしょ?

 

舌の筋力が無い人にはここで苦戦します。

 

しかし、むしろこの基本の形できるという事は舌の筋肉がついたという証明になるでしょう。

 

舌小帯

子供の頃から舌の使い方が悪く、今でも改善されてない人は、舌に舌小帯が残っているはずです。

僕にもあります。

f:id:saka-mo:20180716180128j:plain

出典:舌小帯を切る手術はこんなに簡単! : 舌小帯のはなし

 

これはきちんと舌を使っていれば自然と切れてなくなるものなんですが、あまり舌を使わず負荷がかかっていない人は残ったままになっているのです。

舌小帯があると舌が下に引っ張られて舌全体の可動域が狭くなります。

これが舌足らず滑舌の悪さの原因になります。

たぶん舌を全部上顎(前歯の後ろ側)に付けることも出来ないんじゃないでしょうか?

 

舌小帯はこれから訓練やトレーニングで無くすこともできますが、一番手っ取り早いのは手術で無くしてしまう方法です。

舌小帯短縮症という舌小帯が短い人はトレーニングの成果を待つまでもなく手術したほうがいいでしょう。

芸能人でも土屋太鳳さんやロッチのコカドさんも舌小帯短縮症で手術を受けています。

保険が効くので3000円くらいで済むそうです。

しかし、先生によっては「切るほどじゃないよ」と断られるケースもあるので、手術を検討する方は本書をお読みになってからのご検討をお願いします。

 

舌を鍛える方法

舌を鍛える方法を本書から1つ紹介します。

 

ストローを口に入れます。

 

f:id:saka-mo:20180716184608p:plain

この時、舌に付着させたまま、舌の中心を通るような感じで入れてきいます。

その後、舌の先端は舌の歯茎まで下げます。

 

f:id:saka-mo:20180716184629p:plain

このような状態になったらストローの先端を指で塞ぎ、舌の力を使って潰します。

吸う感覚で力を入れればストローは潰れるでしょう。

それが舌の力です。

もし鏡を見て頬が過度に引っ込むときは、顔の筋肉を使ってしまっているので注意です。

舌の力を使っていればあごの下あたりが動きます。

 

このトレーニングは1回につき10回。

ストローを奥まで入れたり少し外に出してあげることで鍛えられる部位が変わってきます。

部位ごとに10回チャレンジしてください。

 

慣れてくればストロー無しでも同じ運動ができるようになります。

外出中や家事の合間でも気づいたら舌を運動させてみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

舌の力は強力で、使い方を間違えると口の形から姿勢まで変わってしまうという恐ろしさが少しでも伝われば良いかなと思います。

 

「舌力の鍛え方」ではこの他にも

  • トレーニングの効力が半減する口の状態

  • プロでも間違う舌の使い方

  • コンプレックスな声が出てしまう事の根本的な原因解明

  • 舌小帯の消滅だけを狙ったトレーニング方

といった内容が書かれています。

もっと気になる方はぜひ読んでみてください。
一生モノの舌の使い方が絶対に身に付きます。
 

 こちらの本とあわせて読むとさらに理解が深まると思います。

ウォーブレ B3感想 サントラ発売やオルディアTHE END、続編への望み

ウォーブレ最後のカード追加、B3がきましたね。

みなさん楽しんでるでしょうか?

楽しんでるー?

 

残り三か月、追加されたカードたちとパックのガバガバ排出率によって思う存分遊ぶことができそうです。

いろいろ書きたいことがあるので、最後に残す思い出として書いていこうと思います。

ガチャの結果


f:id:saka-mo:20180714222648j:image


f:id:saka-mo:20180714222701j:image

プリノウズ出すぎぃ

イムとナミは来てくれませんでした。
一番強いのに。

ただサインカードが2枚来てくれたので良しとしましょう。
砕くか迷う・・・

大体Twitter見た感じだとBOX2つ分剥いた後の余剰分解は13000bitぐらいみたいですね。

素数ユニオンが楽しい

f:id:saka-mo:20180714221749p:plain

僕は今現在素数ユニオンを使用しています。

ラストイムも素数縛りでしたからね。

ただBOXから出なかったので生成。

 

このほかに

  • DDD
  • ハイボルト
  • メア様
  • 絶望イム
  • テンマ3人

とデッキの核となるカードは全部生成したんで思ったより高くついちゃいました。
ハンニャラピスはしばらく延期。

 

ただ構築が悪いのか素数イム全然勝てないんですよね。

 

素数ユニオンの強いところはこのコンボですね

  • テンマ博士召喚
  • オバヒかコスト0あたりのラストイムを召喚(起動分の1コストを残しておく)
  • ラストイムの起動効果を使って山札に眠る絶望イムを破壊
  • テンマ博士の効果で絶望イム召喚
  • 絶望イムのセカンドチェンジ時にデッキから破壊されるユニットをテンマ博士の効果で全部出す
  • 強い

ユニオンのソルバ・ブラスクやラピスの突然のリーサル(絶望イムからガーディアンが出なかったとして)以外、返す手段あまりないのでかなーり強いです。

そのため、希望イムを入れるかどうかは悩みどころ。

間違っても復活のスライムは入れないこと。(起動効果に引っかかるのか分かんないけどね)

オルディアとTHE END

f:id:saka-mo:20180714215515p:plain

最初期のGCであり、最初にデザインされたGCでもあるオルディア
そしてr-18画像が一番多いらしい

まさかこのオルディアラスボスだとは思いませんでしたね。

 

f:id:saka-mo:20180714222127j:plain

f:id:saka-mo:20180714222134j:plain

f:id:saka-mo:20180714222140j:plain

f:id:saka-mo:20180714221859p:plain

f:id:saka-mo:20180714222246j:plain


ビジュアルからバックストーリー、BGMと完成されたキャラでしたから、中身がおっさんだったことに驚きを隠せない人も多いようです。

いや、待って!ほんとにオルディアの中身はおっさんなの?
オルディアという人格はこの世にいなかったの?

オルディアは死を覚悟した戦士に興味は無い。綺麗な靴を履き、駒を動かす将にのみ、その銃口を向ける。

THE ENDはウォーブレの世界を作ったGodBookの創始者ですから、本来であればオルディアにとって敵のはずです。

ここら辺を含めて可能性としてあるのは

  • ほんとにTHE ENDのネカマアバター
  • 唯一THE ENDにだけオルディアは勝てず、命と引き換えにウォーブレの監視を任された
  • オルディアの設定はウォーブレ世界を生きていくための作られた物語
  • 戦争を止めるという思想が一緒で意気投合(まぁ結局電子戦争仕掛けてるんですが)
  • 親族関係

オルディアの設定はウォーブレ世界を生きていくための作られた物語説

オルディアはそのバックスートリーを反映してユニットに攻撃することができません

これは「ユニットに干渉しない監視役として適任」です。

ユニットに干渉できないことを悟られないためにこのような設定を作って電子世界に飛び込んだのでしょう。

楽しんでるー?

私、死を覚悟した兵士には興味ないんで(キリッ

もしかしてビビってるー?

いや、ほんと、駒を動かす将しか狙わない主義なんで・・・

インヴォイス、ラッキー破壊。オルディア顔面。

(...ふぅ、今回もどうにか切り抜けたワイ)

別にTHE ENDがわざわざ毎日ウォーブレ内を監視するはずないから、現実のオルディアが死を覚悟した兵士に対するスルースキルがめっちゃ高くて採用された説もある。

一度ダダドゥの体を通してるからオルディアも別にいると思うんだよなぁ(いきなり女⇒男のキャラになれないため中性的なアバターを介する必要があった・・・?)

サントラうれしい!

f:id:saka-mo:20180714221227p:plain

念願のサントラは発売されるようです。

特典もつくらしいですから、リアルのカードか設定資料が欲しいですね。