僕の生活の一部にしている本

スポンサーリンク

あやうく更新忘れて寝るところでした…あぶないあぶない…大学までの電車の中でネタを考えれば良いのですが、無理ですね。寝ます。目を休めるためにメガネを取って寝るという大発見をいたしました。

さて、どうも、さかーもです。

今日は生活に取り入れてる本を紹介していきます。言うと全部何かしら影響してますが、特にコレ!というものを取り上げます。

1冊目は

 

 

齋藤孝の速読塾 これで頭がグングンよくなる! (ちくま文庫)

齋藤孝の速読塾 これで頭がグングンよくなる! (ちくま文庫)

 

 齋藤孝さんの「齋藤孝の速読術」。特にこの中の3色ボールペンで本を読み進めていく所をマネしてます。赤字が「客観的に重要なところ」青字が「まあまあ重要なところ」緑が「主観的に面白いところ」とカテゴライズして線を引いていくんですね。初めての日は浅いですが、分厚い本を買うと、「へへへ、まっさらなお前に3色の線を引きまくってやるぜ」とテンションがおかしくなるくらいには気に入った手法です。

次はこちら

 

図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?

図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?

 

 高橋正史さんの「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか」です。

本をより深く理解したい時に使います。横に広くまとめられ、すぐに、見ただけで要点を思い出せるのがいいです。

最後はこちら、

 

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

 メンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」です。この本で初めて知ったのは、「ウィルパワー」という思考や感情をコントロールする力の事です。ウィルパワーは「意思決定」で消耗してくいくこと。なので、着ていく服はローテーションで決めるように努めています。しかし、僕の持ってる服が前に買ったダサいやつなので、新しいの買い直そうとすると親に怒られますがw最近頭が疲れているなと思ったら、スマホカードアプリにどハマりしていたんてすが、これも意思決定なんですかね?w

まとめ

振り返り途中で今日書いた本を開いたら、忘れている事が結構ありましたw本を読み返す習慣も取り入れたいですね。

 

ではでは、また明日✋