【バトスピ】アイツノヴァの解説 デッキレシピ&回し方【環境デッキ】

スポンサーリンク

 2018年4月神煌臨編1章が発売されて7月に神煌臨編2弾が来るまでの期間

環境デッキである「アイツノヴァ」デッキの解説をしていきます。

 目次

アイツノヴァ

f:id:saka-mo:20180410103641j:plain

キーカード「超新星龍ジークヴルム・ノヴァ(リバイバル)」

 

概要

「超新星龍ジークヴルム・ノヴァ」を使って相手の手札を消しながら相手のライフを奪いに行きます。

「超新星龍ジークヴルム・ノヴァ」のアタック時効果を使うためには回復状態のスピリットに煌臨する必要があるため、「一月幼神ディアヌスキッズ」を使って除去カードを挟むすきのないメインステップで煌臨させます。

このデッキは「超新星龍ジークヴルム・ノヴァ」を引かないことには始まらないので、「アイツのカード」を筆頭とするドローカードと相手に先にとどめを刺されないための妨害カードが数多く採用されています。

回し方

序盤

 「アイツのカード」と大量の「ヴルム」の名の付くスピリットを使って、ノヴァを引くまでドローします。

また、相手が出したネクサス、ブレイヴ、バーストは「砲凰竜フェニック・キャノン」「超・炎魔神」「滅神星龍ダークヴルム・ノヴァ」で除去していきます。

中盤

「超新星龍ジークヴルム・ノヴァ」を引き当てたら「一月幼神ディアヌスキッズ」でメインステップ煌臨します。

 

デッキ

f:id:saka-mo:20180607215816j:plain

http://club.battlespirits.com/bsclub/mydeck/comp/

ネットに上がってるデッキレシピを参考にしたものです。

情報が古くなっている可能性があるのでご注意ください。

各カード解説

f:id:saka-mo:20180410103641j:plain

《超新星龍ジークヴルム・ノヴァ》

このデッキのキースピリットです。

ライフ回復からトラッシュのコア回収、ハンデスに盤面処理となんでもできます。

煌臨時の効果がアタック時なので、アタック時効果を使いたいときは回復状態のスピリットに煌臨する必要があります。

f:id:saka-mo:20180410103814j:plain

《一月幼神ディアヌス・キッズ》

メインステップでの煌臨を可能にし、ノヴァのアタック時効果を使いやすくさせます。

召喚時効果でノヴァを手札に引き入れることもできるので、このデッキのキーカードと言っていいでしょう。

f:id:saka-mo:20180607120759j:plain

《滅神星龍ダークヴルム・ノヴァ》

敵味方問わずブレイヴがいると4コストになります。

軽減に赤が入っているため、赤のカードで固められているノヴァデッキにも無理なく入ります。

効果は相手の合体(ブレイヴ)を分離させ、スピリット状態にできないブレイヴはそのままトラッシュ送り。

色のないものとして扱う効果で装甲もすり抜けます。

 

f:id:saka-mo:20180607120803j:plain

f:id:saka-mo:20180607120832j:plain

《黒皇龍ダークヴルム》《魔界竜鬼ダークヴルム》

ライフを削ることで軽いコストで召喚できたり2枚ドローできたりします。

削ったライフはノヴァの効果で回復するので、実質コアブーストの役割を果たします。

f:id:saka-mo:20180607120827j:plain

《雷皇龍ジークヴルム》

ノヴァの煌臨元に使えます。

先ほどのダークヴルム系でライフが削ってある状態が多いため、比較的軽いコストでの召喚が可能です。

f:id:saka-mo:20180607120836j:plain

f:id:saka-mo:20180607210120j:plain

《選ばれし探索者アレックス》《闇輝石六将砂海賊神ファオラム》

このデッキのバースト枠。

アレックスはライフを守るため、ファオラムは召喚時、煌臨時に強力な効果を持っているカードの対策として採用されています。

特にファオラムはノヴァデッキ同士のミラー対決で特に活躍します。

f:id:saka-mo:20180607120840j:plain

f:id:saka-mo:20180605195841j:plain

《砲凰竜フェニック・キャノン》《超・炎魔神》

このデッキのブレイヴ枠。

フェニックキャノンは序盤から相手の出鼻をくじくことができます。

超炎魔神はファオラムやフェンリグなどの危険なバーストを割るために採用されています。

f:id:saka-mo:20180607220120j:plain

《断罪ノ滅刃ジャッジメント・ドラゴン・ソード》

すべてのカードを三積みすると一枠余ります。

ですから、何を入れてもいいのですが、「断罪ノ滅刃ジャッジメント・ドラゴン・ソード」を採用されている方をよく見ます。

仮にノヴァで仕留められそうにない時でも、このブレイヴをつけていればエクストラターンを得ることができます。

さすがに2枚、3枚入れると事故の原因になるので、入れるとしても1枚でいいと思います。

f:id:saka-mo:20180605183718j:plain

《アイツのカード》

このデッキは多くのヴルムが採用されているので、大量にドローができます。

ノヴァを早めにひかないといけないので、重宝されるカードです。

また、ノヴァの効果で手札を捨てた後の立て直しにも使えます。

 

f:id:saka-mo:20180605184323j:plain

《場神 弾》

相手の厄介な手札保護ネクサスを軽々と破壊します。

ネクサスがない場合でも相手の小型スピリットを焼くことができるので無駄がありません。

ミラー対決ではアイツのカードを破壊してドローを阻止することもできます。

 

 

 スプラッシュザッパー

f:id:saka-mo:20180607120844j:plain

レイザウラー等のスピリットに耐性はあってもマジックに耐性のないカードはこのカードで処理できます。

1コスト支払うだけで手札に戻るので相手がノーコスト召喚する以上何回でも使えます。

初心者、復帰勢向け

序盤はノヴァ(とディアヌスキッズ)を引きに行く

f:id:saka-mo:20180607210911j:plain

f:id:saka-mo:20180607210900j:plain

f:id:saka-mo:20180607210936j:plain

アイツのカードがあれば、このデッキはほとんど「ヴルム」と名の付くカードで構成されているので、ノヴァの煌臨元を召喚するたびに2ドローできます。

ダークヴルムは自身のライフを削ることで2ドローできます。

アイツのカードと合わせれば4ドローできます。

ディアヌスキッズはデッキを4枚めくってノヴァがあれば手札に引き入れますが、ノヴァが引けなかった場合は相手のターンで100%処理されてしまうので、できる限り温存しておきましょう。

ノヴァの煌臨元を準備する

f:id:saka-mo:20180607211447j:plain

f:id:saka-mo:20180607211616j:plain

ノヴァの煌臨元にするため、ヴルムを盤面に用意しておきます。

煌臨するタイミングは基本的にはディアヌスキッズの効果でメインステップに行いますが、相手次第ではアタックステップ中のフラッシュタイミングで出すのも戦術でしょう。

相手がフラッシュで除去カードを打ってくるかをコアの数を見て見極めてください。

ノヴァでお互いの手札を捨てさせる

f:id:saka-mo:20180410103641j:plain

ノヴァを煌臨させましょう。

盤面でライフを削り切れそうならお互いの手札を捨てさせて防御札を封じます。

相手のバーストがアレックスだったりしてとどめを刺せなかったとしても、相手は手札が少ない状況にあるので、巻き返すのは難しいでしょう。

小型スピリット、厄介なネクサスは場神弾の出番

f:id:saka-mo:20180605184323j:plain

場神弾は創界神ネクサスのため、破壊されません。

コアがたまってる以上はBP4000以下の小型スピリットや手札保護などの厄介なネクサスはすべて対処してくれます。